FIREして海外移住する。

FIREを目標に資金運用し、海外移住を目指します。

投資成果(2ヶ月、円建て)

2021年1月から円建て投資信託の積立を始めたのでそちらも記録しておきます。

 

 

時価評価額[円]

評価損益[円]

資産合計

102,755

2,755

 

ファンド 平均取得価額[円] 基準価額[円] 時価評価額[円] 評価損益[円] 評価損益[%]
ひふみプラス 49,914.53 49,035 14,343 -257 -1.76
ひふみワールド+ 12,483.35 13,249 15,322 885 6.13
大和住銀DC海外株式アクティブファンド 30,376.67 33,035 10,875 875 8.75
米国NASDAQオープン Bコース 21,312.87 22,338 10,481 481 4.8
企業価値成長小型株ファンド(眼力) 16,781.61 16,380 14,251 -349 -2.39
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 12,826.46 13,166 12,442 321 2.64
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 13,148.56 13,582 25,041 799 3.29

 

円建て投資信託 2ヶ月のリターン:2.76% 

S&P500(12月末終値):$3,756.07

S&P500(  2月末終値):$3,811.15

S&P500 2ヶ月のリターン:1.47%

日経225(12月末終値):¥27,444.17

日経225(  2月末終値):¥28,966.01

日経225 2ヶ月のリターン:5.55%

 

最後の数日間ですごく評価額が下がっていたのでもっと悪いと思っていましたが意外と健闘してました。

今のところ海外系は堅調で、国内アクティブ系が不調ですがまあ誤差の範囲ですね。

結局いいところで本家QQQを売ってしまったので米国NASDAQオープン Bコースは売れていませんが、まだ調子がいいのでもう少し上がったら売却しようかなと考えています。

投資成果(3ヶ月、ドル建て)

2020年12月から始めた米国ETF積立の記録を残しておきます。

2月中は全然下がらないなあとキャッシュポジションを増やしていた身としてはモヤモヤしていましたが、2月末大きな調整が来ましたね。

これから少しずつ買い向かおうと思います。

 

米国ETF 2ヶ月のリターン(配当金を除く):-2.38%

2月配当金(税引後):$3.01

S&P500(11月末終値):$3,621.63

S&P500(2月末終値):$3,811.15

S&P500 3ヶ月のリターン:5.23%

日経225(11月末終値):¥26,433.62

日経225(2月末終値):¥28,966.01

日経225 3ヶ月のリターン:9.58%

 

2月末に大きく調整したように感じましたが、2月中はずっと上がっていたこともあり3ヶ月間で見るとS&P500、日経225ともに大きく上げていますね。

 

グロース系が大きく調整し、コモディティがダラダラと下げ続けていることもあり、PFは3ヶ月目にして初めてマイナスになりました。

積み立てを始めて間もないですし、安く買えていいと前向きにとらえています。

3月はどれくらい調整するか楽しみです。

下げたところでは積極的に攻めていこうと思います。

ふるさと納税 和歌山県九度山町

九度山町より美味しい清見オレンジが届きました。

2月から発送のようです。

 

寄付先:和歌山県九度山町

寄付金:10,000円

返礼品:有田産清見オレンジ10kg

 

f:id:UsagI:20210218164540j:plain

 

清見オレンジはミカンとオレンジを交配たもののようで、大きさはオレンジですが皮は手で剥くことができます。

味はミカン程甘くはありませんが、オレンジのような程よい酸味があるためサッパリしており大きくても一度に1個丸ごと食べちゃえます。

申し込みページには家庭用と書いてありましたが特に目立つような傷物もなく、量もぱっと見20~30個入っており、かなり満足度は高いです。

ふるさと納税 熊本県玉名市

玉名市より白イチゴの淡雪が届きました。

 

2月頭頃から順次発送のようです。

 

寄付先:熊本県玉名市

寄付金:10,000円

返礼品:白いちご 淡雪 1.4kg

 

f:id:UsagI:20210218164550j:plain

 

正直今回はミスチョイスでした。

写真の段ボール箱2箱にそのまま入れられており、パックや仕切りがなかったためか、輸送時の衝撃で届いた時には既に半数がダメージを受けてぐじゅぐじゅになっていました。

白いのは確かに珍しいですが真っ白というわけではなく、また味はほのかな甘みがあるだけで酸味や強い甘味などの差別化できるような特徴はありませんでした。

ちょっと高級なものと思って購入しましたが今後淡雪を買うことはないでしょう。

初株チャンスキャンペーン

株のタイムセールに参加したかったのでLINE証券に口座を開いたのですが、LINE証券は開設数を増やすために初株チャンスキャンペーンというものを行っております。

f:id:UsagI:20210202172557j:plain

口座を開設すると3問簡単なクイズが出題され、全問正解すると10銘柄程度の中から1銘柄選べ、その銘柄を3株無償でもらうことができます。

f:id:UsagI:20210202172940j:plain

初心者にはなかなかいいキャンペーンではないでしょうか。

その中から値上がりが一番期待できそうだったパナソニックを選びました。
f:id:UsagI:20210202172944j:plain

半月ほど保有しましたが、トレンドが下がり始めたので節分前に手仕舞いました。

f:id:UsagI:20210202173233j:plain

結果としてタダで4,000円ちょっともらうことができました。

LINE証券はLINE Payと連動しており、入出金がリアルタイムでできるのはLINE Payを多く使う人にはいいと思います。

ただ端株なので仕方がないですが、売却手数料が最低99円なのは結構高いですね。

 

投資成果(1ヶ月、円建て)

2021年1月から円建て投資信託の積立を始めたのでそちらも記録しておきます。

 

 

時価評価額[円]

評価損益[円]

資産合計

50,640

640

 

銘柄

平均取得価額[円]

現在値[円]

時価評価額[円]

評価損益[円]

評価損益[%]

ひふみプラス

49,529.47

49,468

9,988

-12

-0.12

ひふみワールド+

12,324.38

12,782

10,371

371

3.71

大和住銀DC海外株式アクティブファンド

30,376.67

30,748

10,122

122

1.22

米国NASDAQオープン Bコース

21,312.87

22,027

10,335

335

3.35

企業価値成長小型株ファンド(眼力)

16,792.61

16,497

9,824

-176

-1.76

 

円建て投資信託 1ヶ月のリターン:1.28%

S&P500(12月末終値):$3,756.07

S&P500(1月末終値):$3,714.24

S&P 1ヶ月のリターン:-1.11%

日経225(12月末終値):¥27,444.17

日経225(1月末終値):¥27,663.39

日経225 1ヶ月のリターン:0.80%

 

S&P500も日経225も最後の最後に叩き落された感じになってますね。

途中までは調子よかったものの、最後の調整のせいで円建て積立初月はほぼプラマイゼロとなりました。個別で見ると、海外アクティブ系が最後まで粘ってプラス圏で留まったものの、国内アクティブ系は最後にマイ転してしまいました。ダウと日経は最近相関係数が高いので為替が円安ドル高方向に触れたのが要因でしょう。本当ならば1ヶ月に1%も利益出ているなら万々歳なはずなのですが、ここしばらくの暴騰でちょっと感覚がバグっていますね。

2月からは積立NISAが開始できるので今後の動きに期待です。

投資成果(2ヶ月、ドル建て)

2020年12月から米国ETFの積立を始めていたので記録しておきます。

1月末になり、暴騰していた株価がやっと調整し始めましたようです。

今年は格言の通りに動きそうで、キャッシュポジションを積み増ししていた身としては2月は積み増しのチャンスかなと楽しみにしています。

 

米国ETF 2ヶ月のリターン(配当金を除く):0.61%

12月配当金(税引後):$3.00

S&P500(11月末終値):$3,621.63

S&P500(1月末終値):$3,714.24

S&P500 2ヶ月のリターン:1.03%

日経225(11月末終値):¥26,433.62

日経225(1月末終値):¥27,663.39

日経225 2ヶ月のリターン:4.65%

 

今月はあまり配当金がなくてちょっと残念でしたし、最後の最後で積立のリターンも減ってしまいました。

S&P500は一時$3,850ドル台まで行きましたが、最後の1週間で調整して結局12月末を少し割ってしまいました。結構毎日上がっていたように感じましたが、結果を見るとそんなことなかったですね。

日経225は日銀の買い支えもあって12月末より順調に値を上げておりましたが、最終日に大きく調整しました。しかしまだまだ強いですね。

さて来週から2月、波乱相場の幕開けとなるのでしょうか。